お知らせ

2025年11月13日更新

さぬき市でリフォームをお考えの皆さまへ(補助金のお知らせ)

🏠 さぬき市でリフォームをお考えの皆さまへ

 

さぬき市には「住宅リフォーム支援事業」があるのをご存じですか?

市民の方の住宅改善を応援する事業で、一定の条件を満たすことで工事費の一部が補助され、

最大で20万円の「さぬき市共通商品券」(有効期限1年)が交付されます。

 

現金支給ではありませんが、さぬき市内のマルナカさんや西村ジョイさん、コスモスさんやきむらさん、ケーズさんエディオンさんなど生活に密着した大型店をはじめ、個人店でもかなり使うことができるたいへんありがたい商品券です。

(令和7年8月14日現在の さぬき市共通商品券取扱指定店一覧をクリックでご覧いただけます)

【最新の情報はさぬき市役所ホームページにてご確認ください】

 

こちらは年度ごとの支援事業ですので予算に到達し次第終了となり、令和7年度分は終了が近いようです。

 

毎年5月頃からのスタートとなっているようですので、リフォームをお考えの方は業者との打ち合わせなど、事前の準備をしたうえで来年度の支援事業が開始されたら申請をすると確実なのではないかと思います。

 

弊社はさぬき市志度に営業所を置いており法人市民税もお支払していますので、対象事業者となっております。これまでの実績もございますので、リフォーム支援事業を利用してみようかとお考えの方はぜひ「明ホームプラン」にご相談ください!

以下、さぬき市住宅リフォーム支援事業を概要を簡単にまとめました。

💡 補助金の主なポイント

対象工事費:50万円以上(税込)

補助金額:工事費の10%(上限20万円

対象住宅:さぬき市内の住宅

申請受付:先着順(各年度の予算に達し次第終了となります)

(令和7年度は)

👤 対象となる方

さぬき市に住民登録があり、実際に居住している方

住宅所有者本人、またはその2親等以内の親族

市税などの滞納がない方

暴力団関係者でない方

🏡 対象となる住宅・工事内容

建築後3年以上経過した市内の住宅

市内の施工業者によるリフォーム工事

屋根・外壁の塗り替え、内装リフォーム、水まわり改修、バリアフリー化などが対象です

(居住空間に直接関連した箇所が対象となります)

工事前に申請が必要です(※着工後・工事後の申請は対象外となります

🚫 対象外となるもの

自分で行うDIY工事

土地の購入や造成費

設計料・確認申請費用のみ

過去にこの補助金などを受けた住宅

📝 申請の流れ

1. 市の担当窓口に事前相談

2. 工事内容と見積書をもとに補助金申請

(建物全部事項証明書又は固定資産税課税台帳の写しが必要)

3. 市の審査・交付決定後に着工

4. 工事完了後、**実績報告

 

工事前・工事中・工事後の日付入り写真撮影なども必要ですが、委任状をいただければ申請から報告までも弊社で代理で行うことができます。

 

リフォームのご相談・お見積りは

 

株式会社 明ホームプラン

電話 0120-16-7611

お問い合わせフォームはこちらをクリック

 

さぬき市住宅リフォーム支援事業問い合わせ先(相談窓口)

さぬき市役所 都市整備課 電話(087)894-1113


香川県の屋根工事・塗装工事・防水リフォーム専門店
株式会社明ホームプラン
https://meihomeplan.com/
住所:香川県高松市木太町3518-2

お問い合わせ窓口:0120-16-7611
(9:00~19:00 日曜定休)

対応エリア:香川県高松市|丸亀市|坂出市|善通寺市|観音寺市|さぬき市|東かがわ市|三豊市|土庄町|小豆島町|三木町|直島町|宇多津町|綾川町|琴平町|多度津町|まんのう町

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://meihomeplan.com/case/
お客様の声 https://meihomeplan.com/voice/

★ 屋根工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://meihomeplan.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな工事がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://meihomeplan.com/contact/


全てはお客様の笑顔のために!

香川県のお客様の声