屋根リフォーム
・屋根修繕の専門店

屋根のリフォーム工事や、部分補修など、屋根や外壁のことなら当店にお任せください。当店は、雨漏り検診アドバイザーも在籍、屋根のリフォーム専門店です!屋根の小さな修理から、葺き替え、カバー工事などの屋根のリフォーム、塗装工事や防水工事まで、お住まいの外装のことはすべて当店にお任せください。
屋根工事、防水工事は住宅の寿命やイメージに関わる⼤切なリフォーム工事です。ただ、決して安い買い物ではありませんし、素⼈から⾒て仕事の良し悪しがわかりにくいので業者選びには注意を払う必要があります。
当店は、地域密着の職人店です。お気軽にお問い合わせください。
技術力で選ばれています!
Information
-
2025/03/28
お知らせ
-
2025/03/22
お知らせ
-
2025/03/08
お知らせ
-
2025/02/22
お知らせ
屋根工事・雨漏り修理の

ご用命いただき、ありがとうございます!
誠心誠意施工致しました!
-
香川県高松市のM様邸、屋上防水工事をご依頼いただきました!
- 香川
- 高松市
- 防水工事
香川県高松市のM様邸、屋上防水工事をご依頼いただきました! 以前に雨漏り補修の工事をお任せくださったお客様です。 今回、屋上の太陽光温水器を外した時に、だいぶ傷んでいることがわかり、再度ご相談をいただきました。 【現地調査】 まずは屋上の状態を確認です。 古い防水層が剥がれてしまい機能を失っています。 ・・・ -
香川県高松市M様邸 屋根塗装工事をご依頼いただきました!
- 香川
- 高松市
- 屋根塗装
香川県高松市M様邸 屋根塗装工事をご依頼いただきました! 施主様は長持ちするものがいいとのご希望で、フッ素系の塗料をおすすめしお選びいただきました。 使用したのはアステックペイントの「スーパーシャネツサーモF」(製品名をクリックでメーカーの詳しいページにとべます。) 期待耐候年数は16-20年とかなり長くなっています。  ・・・ -
香川県高松市のT様邸にて、屋根漆喰の補修工事をご依頼いただきました!
- 香川
- 高松市
- 漆喰工事
香川県高松市のT様邸にて、屋根漆喰の補修工事をご依頼いただきました! もともと雨漏りのご相談で、原因となっていた板金部分の工事をさせていただいたお客様です。 屋根に上って散水調査をして雨漏り部分を確認し、工事をさせていただいたのですが、 屋根の他の部分からたくさん雑草が生えているのが気になり、 屋根全体を確認させていただきました。 雑草・・・ -
香川県高松市のS様より、屋根・外壁塗装工事のご依頼をいただきました!
- 香川
- 高松市
- 外壁塗装
- 屋根塗装
香川県高松市のS様より、屋根・外壁塗装工事のご依頼をいただきました! S様は屋根の色褪せを見て塗装をお考えで、弊社を含め数社で見積りを依頼されたようです。 ご相談を重ねてご予算に合わせてご提案しました。 見積もりもわかりやすいと評価していただき、弊社のご提案をお選びくださいました。 【施工前の状態】 色褪せが気になっていたということです・・・ -
香川県綾川町のN様邸にて、屋根漆喰の補修工事をご依頼いただきました!
- 綾川町
- 香川
- 漆喰工事
香川県綾川町のN様邸にて、屋根漆喰の補修工事をご依頼いただきました! 前回に続き綾川町でのご依頼です。 棟が曲がっている集合部の漆喰がこのような状態 最後の破片が向こう側に落ちています。瓦もだいぶずれていますね。 また、棟の冠瓦の下の面戸漆喰も剥がれ、中の葺き土が流れ出ている状態でした。 穴になっていますから、瓦の下の防水シートにまで雨・・・ -
香川県綾川町のK様邸にて、屋根漆喰補修工事を行いました!
- 綾川町
- 香川
- 漆喰工事
香川県綾川町のK様邸にて、屋根漆喰の補修工事を行いました! 屋根と外壁を塗装されていて、遠目には何も問題なさそうなきれいなK様のお宅ですが・・・ 棟の鬼瓦の反対側にあたる棟尻はこのように穴が開き、 壁際の板金下の面戸漆喰も表面が崩れてしまい中の葺き土が見えている状態でした。 今回は漆喰の補修をご依頼いただきました! ・・・
屋根修理、屋根リフォーム、
雨漏り修理をご検討の方へ!
まずは無料見積もり
をご利用ください!
-
ジョリパッド外壁の洗浄と塗装
ジョリパッドの外壁は、デザイン性が高く、オシャレな洋風の家に多い外壁ですね。建売でもジョリパッドの家がずいぶん増えて、町を通っても何軒も見かけます。しかし、ジョリパッドの外壁は「汚れやすい」という欠点もあります。 ジョリパッドのお手入れ方法は、基本は洗浄で済みますが、ほかの外壁と比べて、洗浄の際の水圧にも注意が必要です。 また、美観維持のために塗装する際は、透湿性の高い塗料を選ばないと、塗装後にふくれなどが起きてしまいます。 ジョリパッドの洗浄は繊細 ジョリパッドの洗浄の際、サイディングの外壁のように1・・・
-
瓦屋根の割れ、剥がれの補修方法
日本で古くから親しまれている瓦屋根。 耐久力が高く、長ければ100年以上使い続けることができるといいます。 しかしながら、環境や外的要因で劣化してしまうことは少なくありません。 具体的な原因と、その対処法を知って、いざ起こった時に正しく対処できるようにしておきましょう! 瓦の種類 瓦と一口に言っても、種類があります。 自分の家の瓦が何瓦なのか、しっかり見極めていきましょう。 ●和瓦(日本瓦) 古くから日本で使われている瓦です。 粘土を焼き上げて作っており・・・
-
屋根塗装とは?塗り替え時期の目安
屋根塗装は家の屋根材を塗装し、外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ、雨漏りの防止にも繋がります。 屋根塗装をせずに長い間そのままにしておくと・・・ 屋根が劣化し、そこから雨が入り込んでしまうと建物内部の腐食が発生の原因となります。「天井に水シミを見つけた」「雨漏りしている」とすると、手遅れの可能性があり、屋根だけでなく建物内部の修復工事が必要となり、多額の費用が必要となることがあります。 そうなる前に、あらかじめ屋根を塗装することで、屋根の寿命を伸ばし、雨漏りを未然に防ぎます。また、屋根塗装の塗料には遮熱、断熱効果があり、夏の暑さ、冬の寒さから建物を守り、室内の冷暖房費用の削減も・・・
-
30年耐久のガルバリウム屋根
ガルバリウム鋼板とは? ガルバリウム鋼板は主にアルミと亜鉛で構成された鋼板です。 「ガルバリウム」や「ガルバ」「GL鋼板」などと略されることもあります。 従来のトタンに比べてサビに強く施工性がよい特徴があります。 しかし、巷で喧伝されている内容に少し大げさな部分もありますので、ここで正しい内容をざっくりお伝えしたいと思います。 ガルバリウム鋼板のメリット ① 錆びに強い・・・金属屋根ですので、いつかは錆びますが、昔からあるトタン屋根と比べると非常に高耐久で最も長いガルバリウム鋼板(SGL)だとメーカー保証で25年ついています。 ② 非常に軽量・・・ガルバリウム鋼板・・・
-
雨漏り・屋根・棟板金のはがれ
屋根の上の板金部分(棟板金)がはがれてしまう、浮きがある場合は雨漏りの危険があります。 ↓ 劣化して棟板金を止めている釘が弱くなり外れてしまいます。その為強い風や台風などがくると棟板金が浮いてしまったりコロニアルが外れてしまう事があります。 棟板金を外すと↓ 木になっています。棟板金の浮きがある場所から雨が入ってしまいます。 木部が腐ってしまったり隙間から雨が入り雨漏りに繋がります。 棟板金の浮きなどは、はやめに直す事をオススメします。 ・・・