担当からのコメント
香川県高松市高松町のK様より、雨漏りの部分補修(屋根瓦伏せ直し工事)のご依頼をいただきました!
雨漏りしているとのご連絡を受け、急いでK様邸に伺いました。
雨漏りは待ってくれないので、一刻も早く対処しなければなりません。
せめて応急処置をしなければ、建物の腐食が広がるばかりでなく、カビによってシックハウス症候群や喘息など、人体にも影響してしまいます。
「雨漏り・屋根・棟板金のはがれ」については、こちらのページでも詳しくご紹介しています。
【雨漏りの原因調査】
雨漏りの原因を調査してみると、下屋の劣化によるものである事が分かりました。
下屋(げや)は、メインの屋根である大屋根から一段下げた位置に建築された片流れ屋根です。
屋根の構造というのは、大まかにいうと上から屋根材→防水シート→野地板の順に重なっています。
屋根材が劣化しても、最終的に防水シートが正常であれば、雨漏りを回避できますが、K様邸の防水シートは経年劣化により破損してしまっており、雨水が侵入していました。
雨水というのは下へ下へと長れていくので、軒天などにも侵入していれば補修が必要です。
詳しく調べましたが、不幸中の幸いで、下屋の部分補修のみで問題ない状態でした。
もし、ご連絡が遅くなっていれば、もっと大掛かりな工事が必要になっていたかもしれません。
雨漏りのサインは、天井から水がポタポタ落ちてくる、というだけではありません。
室内の天井や壁のクロスが浮いてきている・剥がれている、シミができている、カビ臭い、水が落ちる音がする等あれば、雨漏りが起きているかもしれません。
少しでも怪しいと思ったら放置せず、早めにご連絡ください。
【下屋の雨漏り部分補修】
さて、実際に行った工事ですが、まず最初に下屋の瓦を1枚ずつ剥がしていきました。
施工中の写真にもあるように、一部分だけ剥がしています。
瓦を剥がした下の防水シートも剥がすと、野地板が見えました。
野地板の上に、新しく防水シートを張りました。
使用した防水シートは、改質ゴムアスファルトルーフィングのモラサンF1です。
防水シートは高性能のものを使用しておくと、雨漏りの再発を抑える事ができます。
屋根工事をご検討中の方は、防水シートはグレードの高いものを選ばれる事をオススメします。
防水シートを張り終えたら、1枚ずつ丁寧に瓦を葺き、最後に雨漏りが解消されているか、しっかりチェックをして完工しました。
−N−