担当からのコメント
以前に屋根の修繕工事をさせていただいたお宅で、定期点検に伺ったときに塗膜の劣化をご報告したところ、
今回屋根塗装工事を承りました。
【施工前の様子】
チョーキングに加え、コケの発生や欠け、塗膜の剥がれが全体的に見られました。
施主様は長持ちするものをご希望でしたので、フッ素系で加えて遮熱効果のある
アステックペイントの「スーパーシャネツサーモF」をお勧めしました。
(製品名をクリックでメーカーの詳しいページに移動します。)
紫外線の影響を受けにくいチタン複合特殊無機顔料を使用することで、
耐候性が高く色彩や光沢が長く持続します。
また、日射反射率が高いため屋根からの熱の侵入を抑える効果も期待でき、
熱による塗膜の劣化を遅らせることができます。
近年の夏の暑さを考える遮熱効果のある塗料が今後のスタンダードになってゆくのではないか思います。
【施工の様子】
水洗いとケレンでしっかりコケや汚れ、剥がれている塗膜を取り除いて下塗りに入ります。
下塗りはアステックペイントの「サーモテックシーラー(ホワイト)」
(製品名をクリックでメーカーの詳しいページに移動します。)
遮熱上塗り材との併用により遮熱効果を向上させることができる下塗り材です。
もし下地の色が見えるようなところがあれば浸透が足りないので、塗布量が不足しないようにしっかりと塗ってゆきます。
充分に色が乗っているように見えますが、さらに上塗りを重ねます。
日当たりの状況が違うので中塗りと上塗りの違いがわかりづらいですが、
下塗りを含めて3度塗りで、しっかりと厚い塗膜をつくっています。
濃いめの色は普通なら熱を帯びる色ですが、スーパーシャネツサーモFはしっかりと熱を反射します。
この夏から、これまでより少し快適にお過ごしいただけるのではないかと思います。
K様、この度は大切なお宅のメンテナンスをお任せいただき、ありがとうございました!
香川県高松市K様邸 屋根塗装工事完工しました!